桜の植樹(北海道景観づくりサポート登録企業制度の取組)
4月24日 地域貢献の一環としておこなっている活動も今年で15年目となりました。
今年度は令和4年度に植樹したみどり町内会と、令和5年度に植樹した士幌町市街地の遊水公園の枯れた箇所へ計10本の桜の木を植え替えました。
これまで植樹してきた桜の本数は244本となりました。
今回植えた桜が満開になるまでには数年かかりますが、地域の皆様にもきれいな桜を鑑賞していただき、楽しんでいただきたいと思います。
4月4日 地域貢献活動の一環としておこなっている、本社社屋前の道道士幌停車場線での道路清掃活動も今年で15回目を迎えました。
作業は役職員35名でおこない、全長約560メートルをホウキで掃き、2台のロードスイーパーで機械清掃の後、6台の手押しロードスイーパーでさらにゴミを収集していきました。
新学期を楽しみにしている子どもたちや町民の方々が、きれいになった道路や歩道を通り、少しでも明るい気持ちになってくれればと思います。
令和7年4月1日(火) 士幌町商工会タウンプラザにて令和7年度の入社式をおこないました。
今年度はあらたに2名が加わり、より活気のあるスタートとなりました。
式では、黙祷、創始者の遺訓の唱和を全社員でおこなった後、社長より新入社員に辞令が交付されました。その後、社長より訓示をいただき、今年度の社長方針並びに目標の発表がありました。
今年度は、前年度の取り組みが特に優れており、模範となった職員へ特別功労賞表彰をおこないました。
特別功労賞は、土木部平岡部長と土木部土木課岡田参与が選ばれました。今年度も功績を上げた社員が多く出ることを期待しています。
新入社員は、翌日よりグループ会社合同の新入社員研修を経て、部門へ配属となります。
全役職員が一丸となり、令和7年度の目標必達に向け日々精進してまいります。