平成30年度安全大会
4月26日 平成30年度安全大会を士幌町総合研修センターにて開催しました。
社員約40名を含む約110名が参加し、帯広警察署士幌駐在所長の島田由樹様から交通事故防止について、
とかち広域消防局士幌消防署消防指令主幹の佐藤幸春様から災害に備えることについて講話を頂きました。
その後、弊社の年度方針等を説明し、最後に、平岡亮介土木2課長が安全宣言を朗唱し、閉会となりました。
4月26日 平成30年度安全大会を士幌町総合研修センターにて開催しました。
社員約40名を含む約110名が参加し、帯広警察署士幌駐在所長の島田由樹様から交通事故防止について、
とかち広域消防局士幌消防署消防指令主幹の佐藤幸春様から災害に備えることについて講話を頂きました。
その後、弊社の年度方針等を説明し、最後に、平岡亮介土木2課長が安全宣言を朗唱し、閉会となりました。
1月29日 北海道開発局帯広開発建設部にて国道274号日勝峠通行止め解除に係る災害復旧工事感謝状授与式が執り行われ、帯広開発建設部長 河畑俊明様から感謝状を頂きました。
同感謝状は、2016年8月30日に発生した台風10号による災害で通行止めとなった国道274号日勝峠の災害復旧工事の内、一般国道274号 清水町 清流改良工事を弊社が施工しました。現場代理人を筆頭とした職員と作業員、また、施工に携わった関係各所の皆様のおかげで、平成29年10月28日の開通に間に合わせることができました。
今後も地域住民の皆様の生活の助けとなるよう、安全な工事をおこなっていきます。
11月9日 とかち広域消防事務組合主催による消防協力団体感謝状贈呈式が同組合清水消防署で執り行われ、とかち広域消防局清水消防署長 安宅信昭様から感謝状をいただきました。
同感謝状は、今年8月18日に清水町の国道274号日勝峠1合目付近で起きた観光バス横転事故の際、日勝峠の復旧工事に当たっていた建設会社などが、負傷者の救護や消防・救急車がスムーズに活動できるよう現場周辺での交通整理等の協力に感謝の意を表して贈られたものです。
10月28日に開通した日勝峠ですが、災害復旧に関わる工事を弊社も施工しており、事故に対して迅速に対応することが出来ました。
今後も、あらゆる面で地域に貢献していきたいと思います。